パンの耳

2025年10月号

食パン

Wheat Flour

小麦粉

サンプルご希望の商品には
チェックを入れてください。

イーグル
荷姿:10kg・25kg
サンプル送付:3kg

当社の代表的なパン用粉で、パン本来の味を引き出す小麦粉です。優れた加工安定性を兼ね備えており、食パンを始め、テーブルロールや菓子パンまで幅広い用途にお使いいただけます。

パノヴァッション
荷姿:25kg
サンプル送付:3kg

しっとり柔らかな食感が長く続く小麦粉です。多様な製法に対応し、作業効率の向上にも役立ちます。また、全粒粉や穀粉と組み合わせることで、それぞれの風味をより引き立てる特徴があります。

ゴールデンヨット
荷姿:25kg
サンプル送付:3kg

生地の弾力が抜群に優れ、窯伸びが大変良く、味・香りに優れたパン用粉です。
山型食パン・食事パンなどに使用することで特長が際立ちます。

茜星
荷姿:25kg
サンプル送付:3kg

北海道産小麦を100%使用した小麦粉です。「ゆめちから」をブレンドすることで、ボリューム感のあるパンを作ることができ、北海道産小麦特有のもっちりとした食感に仕上がります。

Others

その他

サンプルご希望の商品には
チェックを入れてください。

PG(プロセスグレーン)シリーズ

PG(プロセスグレーン)シリーズ

荷姿:1 kg×10袋
(玄米のみ2 kg×5袋)
サンプル送付:1袋

そのまま使える加熱処理済み穀物素材。ミキシング後の生地に混ぜるだけで簡単に穀物生地を作ることができます。

バラエティベースシリーズ

バラエティベースシリーズ

荷姿:500 g×10袋
(黒糖のみ1 kg×10袋)
サンプル送付:1袋

ミキシング後の生地に混ぜれば、必要な分だけ様々なバラエティのパン生地を作ることができます。
ドーナツ、ケーキ、ラスクなどにも使え、簡単にメニューバラエティが広がります。

P110きたそだちブレッドミックス
荷姿:10 kg
サンプル送付:3kg

北海道産小麦を100%使用した、もっちりしっとり食感のパンが作れます。バラエティブレッドのベース用としても適しています。

P410もっちり全粒粉ブレッドミックスN
荷姿:10 kg
サンプル送付:3kg

しっとりもっちり食感の全粒粉100%のパンを手軽に作ることができます。複数の全粒粉をブレンドしているため、えぐみは少なく、豊かな香りと味わいに仕上がります。

Contact

お問い合わせフォーム

サンプル・ご相談はこのフォームから

    サンプル希望商品
    イーグル
    パノヴァッション
    ゴールデンヨット
    茜星

    PG(プロセスグレーン)シリーズ

    バラエティベースシリーズ

    P110きたそだちブレッドミックス
    P410もっちり全粒粉ブレッドミックスN

    ​■プライバシーポリシー

    株式会社ニップン(以下、「当社」といいます。)は、個人のお客様、お取引先様、株主様等から取得する個人情報の取扱いについて、次のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定め、本ポリシーに基づき適正にお取扱いいたします。なお、本ポリシーで使用する用語の意義は、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)に準拠するものとします。

    1. 法令の遵守

    当社は、個人情報保護法などの法令およびこれに関連するガイドラインその他の指針等を遵守して、個人情報を取り扱います。

    2. 個人情報の取得、利用

    当社は、個人情報の収集にあたっては適法かつ適正な手段により取得するとともに利用目的を明らかにし、その目的の範囲内でのみ取り扱います。

    3. 個人情報の適正管理

    当社は、個人情報の紛失・破壊・改ざん・漏洩・不正アクセスが生じないようにセキュリティ対策を講じて適正に管理します。

    4. 個人情報の第三者提供

    当社は、必要な範囲内において第三者に業務委託する場合または法令等に基づき正当に第三者に情報を提供する場合を除き、あらかじめ本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に提供いたしません。

    5. 個人情報の開示・訂正・削除

    当社は、法令等に定める開示手続などを公表し、お問い合わせや開示などのご要望をいただいた場合は、適切にこれに対応します。

    個人情報のお取り扱いについて

    1.個人情報の利用目的

    当社が取得した個人情報を利用する目的は、以下のとおりです。

    【お客様に関する個人情報】

    1. 当社が提供するサービスへの登録及びサービス利用時の本人認証並びにお客様の管理
    2. キャンペーン、懸賞等の案内、抽選、景品発送およびその運営に関する対応
    3. コンテスト、イベント、展示会、セミナー等の案内、結果報告およびその運営に関する対応
    4. ご注文いただいた商品の発送、お申込みいただいたサービスの提供およびこれらのアフターサービスの提供
    5. 通信販売で商品購入をお申し込みいただいたお客様に対する商品・サービスの案内
    6. 商品販売またはサービス提供に関する代金決済及びその付随業務
    7. 電子メール配信サービスおよび当社ウェブサイト(携帯サイトを含みます)上のサービスへの登録、配信、確認および当該サービスに関する対応
    8. お問い合わせまたはご意見の内容確認およびその対応
    9. 商品開発のモニタリング
    10. アンケート調査の依頼および謝礼品等提供
    11. 当社、当社グループ会社及び提携会社の商品・サービスの案内、広告および提案
    12. マーケティングデータの調査及び分析、並びに、マーケティング施策の検討及び実施
    13. 当社または第三者の媒体において、お客様の属性・行動履歴の分析に基づく興味及び関心等に合わせ、当社または第三者の商品等及びサービスの提供、勧誘、広告その他のマーケティング
    14. サービスの停止・中止・契約の解除等、サービスに関する通知・連絡
    15. 不正行為等の防止及び対応
    16. サービスの保守、管理
    17. その他各利用目的に関連し又は付随する業務

    【株主様に関する個人情報】

    1. 会社法等に定める株主様の管理、ならびに株主様に対する各種案内、各種便宜の供与および各種方策の実施
    2. 株主サービスの実施及び改善検討
    3. 1、2の事項の遂行に関するデータ作成、統計処理
    4. お問い合わせ等への回答

    【お取引先に関する個人情報】

    1. 個人情報の取り扱いを受託した場合の受託業務遂行
    2. 業務上・契約上の情報の収集・ご挨拶・ご連絡・ご案内
    3. 取引に関する義務の履行及び権利の行使
    4. 商品・サービス・イベントに関するご案内
    5. 商品・サンプル品・資料・情報の送付
    6. アンケート調査等各種調査の実施
    7. 商品・サービスの改善、新商品・新サービスの開発やマーケティング活動のための、対象サービスのお申込み履歴及びご利用履歴等を集計した統計情報の作成
    8. お問い合わせへの回答
    9. 議事録その他業務用文書における記録

    【当社の役員・従業員等に関する個人情報】

    1. 退職者に対する労働関連法令への対応、OB会の案内その他緊急時の連絡
    2. 役員および従業員等の雇用および人事労務管理、ならびに福利厚生に関する業務実施
    3. 社内における議事録その他業務用文書における記録

    【採用・募集活動応募者の方に関する個人情報】

    採用応募者、インターンシップに応募いただいた方等に対する連絡および各種情報の提供、ならびに採用応募者の審査の実施

    2.個人情報の共同利用

    当社は、取得したお客様の個人情報を、次の条件で第三者と共同利用することがあります。

    【共同利用に関する事項】

    (1)共同利用する個人情報
    ・氏名、性別、年齢、住所、電話番号、生年月日、メールアドレスなどの属性情報およびお客様からご提供いただいた情報
    ・通信販売での購買データ、購入履歴、購入動機、体験談
    (2)共同利用する者の範囲
    当社および当社の日本国内におけるグループ会社
    当社のグループ会社はこちらをご確認ください。
    (3)共同利用する者の利用目的
    「1.個人情報の利用目的」記載の目的
    (4)共同利用する個人情報の管理について責任を有する者
    株式会社ニップン
    東京都千代田区麹町四丁目8番地
    代表取締役社長 前鶴俊哉

    3.仮名加工情報の取扱い

    当社は、仮名加工情報(個人情報の保護に関する法律に定義される意味を有します)を作成する場合には、以下の対応を行います。
    ①法令で定める基準に従って、適正な加工を施すこと
    ②法令で定める基準に従って、削除した情報や加工の方法に関する情報の漏えいを防止するために安全管理措置を講じること
    ③作成の元となった個人情報の本人を識別するために他の情報と照合しないこと

    4.匿名加工情報の取扱い

    当社は、匿名加工情報(個人情報の保護に関する法律に定義される意味を有します)を作成する場合には、以下の対応を行います。
    ①法令で定める基準に従って、適正な加工を施すこと
    ②法令で定める基準に従って、削除した情報や加工の方法に関する情報の漏えいを防止するために安全管理措置を講じること
    ③作成した匿名加工情報に含まれる情報の項目を公表すること
    ④作成の元となった個人情報の本人を識別するための行為をしないこと

    5.個人情報の第三者への開示・提供

    当社は、お客様等の個人情報を、お客様等ご本人の同意なしに、共同利用、業務委託先以外の第三者に開示、提供することはありません。ただし、法令により開示を求められた場合等、正当な理由がある場合はこの限りではありません。

    6.個人情報の保存期間

    当社は、お客様の個人情報を、「1.個人情報の利用目的」を達成するために必要な期間に限って保存します。具体的な保存期間は、個人情報の類型や個人情報の利用目的等を考慮して判断します。不要になった個人情報及び削除請求のあった個人情報は、速やかに削除します。

    7.個人情報の開示等の請求

    当社の保有個人情報に関して、お客様がご自身の情報の開示等の請求(利用目的の通知、保有個人情報又は第三者提供記録の開示、訂正、削除、利用の停止・第三者提供の停止の請求をいいます。)をされる場合には、当社「11. お問い合わせ」記載の窓口までお申し出ください。当社は、お申し出いただいた方がご本人であることを、以下の方法にて確認させていただいたうえで、各請求に必要な手続を、就業時間内に適切な方法でご案内いたします。なお、ご提出いただいた書類に記載された情報は、開示等の請求に関する手続のためにのみ利用し、手続完了後は直ちに適切な方法で削除又は破棄いたします。
    保有個人情報の利用目的の通知又は開示請求もしくは第三者提供記録の開示の請求に対しては、実費を勘案した合理的な範囲内の手数料をご負担いただく場合がございます。

    ①ご本人が開示等の請求をされる場合、本人確認の書類として下記のいずれか1通が必要となります。(本籍地の記載は不要です。)
     ・「運転免許証の写し」
     ・「パスポートの写し」
     ・「住民票の写し」
     ・「健康保険の被保険者証の写し」
     ・「年金手帳の写し」
    ②代理人による開示等の請求をされる場合は、上記の①の書類に加えて次の書類(AまたはB)をご同封下さい。
     A.法定代理人の場合
      ・法定代理権があることを確認する書類(戸籍謄本など)
     B.委任による代理人の場合
      ・委任状
      ・委任者の印鑑証明書

    8.アクセスログの取得について

    当社のウェブサイトでは、アクセスログを取得しています。
    アクセスログは、お客様が訪問されたページ、ページ滞在時間、ページ移動遷移の傾向、アクセス日時、ブラウザー・OS等の情報を含んでいますが、個人を特定できる情報を含むものではありません。
    アクセスログは、アクセス傾向の統計的分析、その他サイトの利便性向上のために使用しているものであり、それ以外の目的のために使用するものではありません。

    9.クッキー(Cookie)の取扱い

    当社のウェブサイトでは、お客様により適切なサービスをご提供するためCookie(クッキー)その他のトラッキング又は解析を行うための類似技術(以下総称して「クッキー」といいます。)を使用しております。詳細はクッキーポリシー(https://www.nippn.co.jp/privacy/cookie/)をご確認ください。なお、クッキーポリシーは本ポリシーの一部を構成し、本ポリシーとともにお客様に適用されますのでご確認ください。

    10.安全管理措置

    当社は、個人情報の漏えい、滅失及び毀損などのリスクに対して、個人情報の安全管理が図られるよう、法令・指針に従って以下の措置を講じています。

    (1)組織的安全管理措置
     ・取得、利用、保存、提供、廃棄といった段階ごとの取扱方法等について社内規程を制定しています。
     ・個人情報の取扱いに関する責任者を設置し、漏えい等を把握した場合における報告連絡体制を定めています。
     ・個人情報取扱台帳への記録により、個人情報の取扱状況を確認しています。
     ・定期的な点検を実施しています。
    (2)物理的安全管理措置
     ・個人情報が記録された電子媒体等の取扱い等について社内規程を制定し、管理しています。
    (3)人的安全管理措置
     ・個人情報の取扱いに関する留意事項等について、従業員に対する定期的な周知を行っています。
    (4)技術的安全管理措置
     ・外部からの不正アクセス又は不正ソフトウエアから保護する仕組みを導入し、適切に運用しています。
    (5)その他
     ・個人情報を取り扱う業務の委託先の管理能力を十分検討し、個人情報に関する取決めを行い、監督しています。

    11.本ポリシーの変更

    (1)当社は、必要に応じて、本ポリシーを利用者の事前の同意を得ることなく変更することがあります。但し、法令上利用者の同意が必要となるような内容の変更を行うときは、当社が定める方法により、利用者の同意を取得するものとします。
    (2)本ポリシーを変更した場合には、当社のウェブサイト上又はサービス上で告知を行います。
    (3)変更後の本ポリシーについては、当社ウェブサイトでの告知時に、効力が発生するものとします。

    12.お問い合わせ

    個人情報保護に関するお問い合わせは、次の窓口までお願いいたします。
    〒102-0083 東京都千代田区麹町4-8
    株式会社ニップン 広報部
    TEL:0120-089-520
    E-mail:privacy@nippn.co.jp

    2017年8月1日 制定・施行
    2022年4月1日 改定・施行
    2025年6月30日 改定・施行

    ※一部の当社ECサイト、グループ会社のサイト、キャンペーンサイトおよび採用関連サイト等におきまして、必要に応じそのサイトにおける個人情報の取扱いに関する事項を公表しております。

    ​■「パンの耳 サンプル受付」利用規約

    株式会社ニップン(以下「当社」といいます。)は、「パンの耳 サンプル受付」利用規約(以下「本規約」といいます。)を、以下の通り定めます。

    第1条 本規約の範囲および変更

    1.本規約は、利用者(第4条で定義します。)の皆さまに、当社が提供するサンプル品提供サービス(「パンの耳 サンプル受付」という名称で当社が提供するサービスを以下「本サービス」といい、この名称で当社が運営するウェブサイトを「本サイト」といいます。)をご利用いただくために、本サービスを運営する当社と利用者との間のルールを定めるものです。本規約は、当社と利用者との一切の関係について適用されます。
    2.当社は、利用者に事前の承諾を得ることなく、本規約を変更できるものとし、本規約の全部または一部が変更された場合、当社所定の本サイト上に掲載したときにその効力を生じるものとします。なお、本規約変更の効力発生後に本サイトの利用があった場合には、利用者が当該規約の変更を承諾したものとみなします。
    3.本規約のほか、当社が本サービスにおいて別途定める規約、ガイドライン、利用ガイド等(以下「各種規約等」といいます。)がある場合には、これらは本規約の一部を構成します。ただし、各種規約等に本規約と異なる定めがある場合には、各種規約等が優先して適用されます。

    第2条 定義

    本規約において、以下の各号に掲げる用語は、当該各号に定める意味に用いられるものとします。
    (1)「パンの耳 サンプル受付サービス」:当社の商品のサンプル品を無償で提供するサービスをいいます。
    (2)「サンプル品」:当社が利用者に提供するサンプル品の総称をいいます。

    第3条 本サービスの利用

    1.利用者は、本規約および各種規約等に従い、本サービスを利用するものとします。
    2.当社は、利用者の事前の承諾を得ることなく、本サービスの内容を変更し、本サービスの提供を停止することができるものとします。
    3.前項により、利用者に不利益または損害が発生した場合でも、当社は自らに故意又は重過失がある場合を除いてその責任を負わないものとします。

    第4条 利用

    1.利用者とは、事業者であり、当社の指定する手続きに基づき、本規約とプライバシーポリシーの定めを承諾の上、当社所定の方法にて本サイトで本サービスの利用を申込み、当社がこれを承認した者をいいます。本サービスの利用契約は、当社の承認を利用者に当社が指定する方法で通知した時点で成立するものとします。
    2.当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合、本サービスの利用の申込みを承認しない場合があります。また利用者となった後であっても、第6条の定めにより利用者として本サービスの利用をできなくする場合があります。
    (1) 利用希望者が、過去に本規約違反等により処分をうけていることが判明した場合
    (2) 利用希望者の申込み内容に虚偽の事項が含まれている場合
    (3) 利用希望者が事業者ではないことが判明した場合
    (3) 利用希望者が、過去に当社の提供する何らかのサービスに関して、正当な理由なく、料金等の支払債務の履行遅延、長期間に亘るサンプル品または商品等の受取り不能、返品・交換の拒絶その他の債務不履行があったことが判明した場合
    (4) 利用希望者が、過去に第6条に定める行為を行ったことが判明した場合
    (5) 利用希望者が、第15条に定める暴力団員等であると当社が判断した場合
    (6) 前各号のほか、利用者の申込みを承認することが本サービスの運営、管理上、不適当であると当社が判断した場合

    第5条 会社名等

    1.利用者は、本サービスの利用にあたり、利用者の会社名、氏名、電話番号、メールアドレス、住所(以下、併せて「会社名等」といいます。)を使用するものとします。
    2.利用者は、会社名等の使用および管理について自ら責任を持ち、第三者への利用許諾、貸与、譲渡、名義変更等の行為をしないものとします。 利用者は、自己の会社名等によりなされた、当社が提供するサービスにかかる一切の行為およびその結果について、当該行為を利用者自身が行ったか否か、または利用者自身の過失の有無を問わず、自らその責任を負うものとします。
    3.会員が、第三者の会社名等を不正に利用したことにより、当該第三者または当社に損害を与えた場合、会員は、当該不正使用によって生じた損害を当該第三者または当社に賠償するものとします。

    第6条 利用者の禁止事項

    1.利用者が以下に該当し、または該当するおそれのある行為を行うことを禁止します。
    (1)他の利用者または他の利用者以外の第三者の著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、人格権、名誉権、肖像権、プライバシー権、パブリシティ権その他の権利を侵害する行為
    (2)他の利用者または他の利用者以外の第三者の財産、信用等を侵害または毀損する行為
    (3)他の利用者または他の利用者以外の第三者に不利益を与える行為
    (4)他の利用者または他の利用者以外の第三者を誹謗中傷または脅迫威迫する行為
    (5)本サービスの運営を妨げる行為
    (6)転売目的でサンプル品を利用する行為
    (7)サンプル品を当社の商品購入の検討の目的以外の目的で利用する行為
    (8)事実と異なる情報(氏名等を含む一切の情報を含みます)を当社に提供して本サービスを利用すること
    (9)本規約および各種規約等に従わない行為
    (10)前各号のほか、当社が不適切と判断する行為
    2.当社は、利用者による本サービス利用時の行為が前項各号のいずれかに該当し、または該当するおそれがあると判断した場合には、利用者へ事前に通知することなく当該行為を排除した上で、本サービスの利用停止等の措置を講ずることができるものとします。
    3.前項の規定は、当社が利用者に対し、当社が被った損害について損害賠償の請求をすることを妨げないものとします。

    第7条 サンプル品提供

    1.本サービスは、事業者であればどなたでもお申込みいただけます。
    2.本サービスは、送料を含め利用者に負担いただく費用はありません。

    第8条 サンプル品に関する注意事項

    1.サンプル品の申込みは複数可能です。
    2.サンプル品の発送後のキャンセルは受け付けない場合があります。
    3.サンプル品は、原則として宅配便または郵送にて発送します。お届け日・時間の指定は受け付けない場合があります。
    4.サンプル品に汚損、破損、品質不良その他の契約不適合(以下「契約不適合」といいます)がある場合、またはお申込みいただいたサンプル品と異なるサンプル品が到着した場合を除き、利用者の都合によるサンプル品の返品・交換は受け付けておりません。
    5.万一、お届けしたサンプル品に契約不適合があった場合、またはお申込みいただいたサンプルと異なるサンプル品が到着した場合、サンプル品の到着後3日以内に利用申込みの際に使用したメールアドレスからの当社指定のメールアドレスに対するメール送信にて申出を行なうことにより、代替品を発送または返金をします。なお、代替品への交換を希望した場合でも、欠品等を理由に交換ができない場合があります。また、利用者は、サンプル品があくまでもサンプルであることを理解し、契約不適合がある場合であっても、返品・交換の措置以外の何等の契約不適合責任等を追及しないものとします。
    6.利用者が第8条に違反したとき、または違反しているおそれがあるとき、当社はサンプル品の提供をお断りさせていただく場合があります。
    7.サンプル品の発送前に、そのサンプル品の欠品等サンプル品の提供に重大な支障が認められた場合には、当社は、利用者に通知の上、そのサンプル品に関する本サービス利用の承諾を取り消すことができるものとし、利用者はこれを予め承諾します。

    第9条 電子メールの送受信

    1.利用者として当社に対し電子メールの送受信を行う場合、利用申し込みの際と同一のメールアドレスを使用するものとします。
    2.利用申し込み時と異なるメールアドレスにて送受信を行ったことにより、当該会員に不利益または損害が発生した場合であっても、当社はその責任を負わないものとします。
    3.当社から利用者に送るメールの内容は、サンプル品の受付完了のメールおよびアフターサービス、並びに当社商品および当社サービスに関するご案内等とさせていただきます。

    第10条 サービスの中断・停止

    1.当社は、以下に該当する場合、利用者の承諾を得ることなく、サービスの全部または一部を一時中断、または停止する場合があります。
    (1)本サービスまたはそれにかかるネットワーク等のシステム定期保守、更新または緊急の場合
    (2)火災、停電、天災その他の不可抗力により、サービスの提供が困難な場合
    (3)システムの不良、第三者からの不正アクセス、コンピュータウィルスの感染その他の事由により、システムの運用が困難になった場合
    (4)前各号のほか、不測の事態により当社がサービスの提供が困難と判断した場合
    2.前項に定める事態に伴い、利用者に不利益または損害が発生した場合でも、当社はその責任を負わないものとします。

    第11条 免責事項

    1.当社は、利用者の申込内容に従い事務を処理することにより、当社の債務を履行したものとみなし、免責されるものとします。
    2.当社が利用者に提供する情報・サービスについては、これの完全性、正確性、有用性および合目的性に関し、当社はその調査義務および保証義務等は一切負わないものとします。
    3.当社は、本サイト以外から得られる情報(本サイトからリンクする他のウェブサイト、本サイトへリンクする他のウェブサイトの内容を含みますがこれらに限りません。)に関して、一切責任を負わないものとします。
    4.当社は、本サービスに関連して送信される電子メールおよびWEBコンテンツに、コンピュータウィルス等の有害なものが含まれていないことを保証しないものとします。
    5.当社は利用者同士、利用者と第三者、または第三者同士のトラブルに対して、一切責任を負わないものとします。万一、トラブルが発生した場合は、当社を含まない当事者同士で解決するものとします。
    6.当社は、配送先不明等によるトラブルに関しては、利用者が指定している連絡先へ連絡すること、およびサンプル品または商品等の申込みの際に指示された配送先にサンプル品または商品等を配送することにより免責されるものとします。ただし、当社の裁量によりサンプル品の再配送を行うことがあります。
    7.当社は、本サイトに接続が困難、不可能、または全部もしくは一部のサービスが不完全もしくは完全に提供されない場合であっても、一切責任を負わないものとします。
    8.当社は、前各項のほか、利用者が本サービスの利用により何らかの損害を被った場合であっても、当社の故意または重過失によらない場合には免責されるものとします。
    9.本サイト上に掲載される情報につきましては、細心の注意を払って正確を保つように努めております。但し、当社は、掲載されているあらゆる情報(商品仕様・商品画像・コメント・商品適合付与・ポイント数・商品価格・その他)について、誤りがないことを保証するものではありませんので、万が一誤りがあったとしても当社に故意又は重過失の認められない限り当社は責任を負わないものとします。

    第12条 無断転載・再配布の禁止

    1.目的の如何を問わず、当社が保有する本サービスおよび本サイトその他に含まれるコンテンツの無断複製、無断転載、無断二次利用行為等の国内または国外の著作権法その他の法令により禁止される行為が発見された場合には、当社は法的措置をとることができるものとします。
    2.前項の規定に違反して第三者との間で何らかの紛争が生じた場合、利用者はその責任と費用において、かかる紛争を解決するとともに、当社に何らの損害、損失または不利益等を与えないものとします。

    第13条 損害賠償

    1.本規約に違反して、利用者が無断転売等を行った場合、当社は無断転売を行ったものに対し転売によって利用者が得た利益を当社の損害として賠償請求できることとします。
    2.その他利用者が本規約に違反して当社が損害を被った場合、これによって当社が被った損害(訴訟費用及び弁護士費用を含みます。)を賠償できることとします。
    3.本サービスに関して紛争が生じ、当社が利用者または第三者からクレームを受け、裁判所において損害賠償その他の責任を認める裁判が下され、その支払いに応じた場合には、当社は、当該トラブルの原因を作出した利用者に対し、当該紛争にかかる一切の費用(損害賠償金、訴訟費用および弁護士費用を含みます。)を請求できるものとします。

    第14条 解除

    当社は、利用者が次の各号の一に該当するときには、直ちに本サービス利用契約を解除でき、自己に生じた損害について、本規約の定めに基づき相手方に損害賠償請求ができるものとします。
    (1)本規約の規定に違反したとき
    (2)支払い不能となったとき、支払いを停止したとき、又は手形交換所の不渡処分があったとき
    (3)公租公課を滞納したとき
    (4)差押、仮差押、仮処分、競売、強制執行、滞納処分等の公権力の処分を受けたとき
    (5)破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立がなされたとき、事業の全部若しくは重要な一部の譲渡・承継があったとき、営業の停止があったとき、解散の決議がされたとき、若しくは通常清算に入ったとき、又はこれらの恐れがあるとき
    (6)代表者の所在が不明になったとき
    (7)債権者に対し、通常の時期、方法又は態様によらない債務の弁済、担保提供等の事実があったとき
    (8)法令に違反したとき、又は違反する恐れがあるとき
    (9)相手方の信用を傷付けたとき、又は相手方に不利益をもたらしたとき
    (10)事業者が認可取消又は停止の処分を受けたとき
    (11)事業者の信用に不安が生じたと当社が判断したとき
    (12)その他本規約に定める事項を遂行できる見込みのなくなったとき

    第15条 反社会的勢力の排除

    1. 利用者は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下、これらを「暴力団員等」といいます)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
    (1)暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
    (2)暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
    (3)自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
    (4)暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
    (5)役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
    2. 利用者は、自ら又は第三者を利用して次の各号の一にでも該当する行為を行わないことを確約します。
    (1) 暴力的な要求行為
    (2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
    (3) 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為
    (4) 法令、公序良俗に反する行為、又はそのおそれがある行為
    (5) その他前各号に準ずる行為
    3. 当社は、前2項の表明に反して、利用者が暴力団員等又は前2項各号の一に該当することが判明したときは、何らの催告を要せず、本サービスの利用契約を解除することができ、利用者はこれに対する何らの異議も申し立てないものとします。なお、この場合、利用者は、期限の利益を喪失し、直ちに相手方に対する債務の弁済を行うものとします。

    第16条 権利義務の譲渡の禁止

    利用者は、本規約に基づく全ての契約について、その契約上の地位およびこれにより生じる権利義務の全部または一部を、当社の書面による事前の承諾なく第三者に譲渡することはできないものとします。

    第17条 無効規約の分離

    1.本規約の規定の一部が法令に基づいて無効と判断されても、その他の規定は有効とします。
    2.本規約の規定の一部がある利用者との関係で無効とされ、または取り消された場合でも、その他の利用者との関係では有効とします。

    第18条 その他

    1.本規約の準拠法は、日本法とします。
    2.本サービスの利用に関して、本規約および各種規約等により解決できない問題が生じた場合には、当社と利用者との間で双方誠意をもって協議し、これを解決するものとします。
    3.本サービスの利用に関して訴訟の必要が発生した場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

    以上